2018.021
サクラが咲きますように!
いよいよ受験シーズンも本格化してきました。
ホテルで受験勉強を夜遅くまでされる方もいらっしゃるかと思います。
深夜にお腹が空いたなって方にもお気軽にお召し上がりいただける簡単な深夜ごはんをご紹介したいと思います。
第2回
『おにぎりと卵の簡単おじや風』
【材料】 (2人前)
焼きおにぎり 2個
水 300ml
しいたけ 2つ
スープの素 1袋
わかめ 2g
片栗粉 小さじ1/2
たまご 1個
塩 少々
1 市販の焼きおにぎりをレンジで温めます。
2 しいたけは石突を取り、薄切りにします。
3 わかめはお鍋に水を入れ、戻した後、軽く洗い、別皿に移します。
4 鍋に水、しいたけ、スープの素、戻したわかめを入れ、火にかけ沸騰させます。
5 煮立ったら水でよく溶いた片栗粉を加えとろみを付けます。
6 お鍋の中身を混ぜながら、予め溶いておいた卵を上から少しずついれふんわりとさせます。
7 焼きおにぎりをカップに入れたら完成です。
栄養コラム
卵
卵にはたんぱく質とアミノ酸が多く含まれています。
中でもアミノ酸の含有量が多く、体内では作られない必須アミノ酸も含まれています。
必須アミノ酸を摂取する事で免疫力が活性化されだけではなく、生活習慣の予防、脳の活性化、肌細胞の活性化にも大いに役立つため、健康的な体作りができるということです。
食べ過ぎはいけませんが、1日1個を食べるのがベストです。
ヨード卵光というのはあります。ヨードって何?って思う方も多いと思います。
ヨードはいわゆる葉酸です。主に海草などに含まれる成分で、赤ちゃんには必要な栄養素なので妊婦さんにはオススメの卵ですね。
お食事コラム
栄養コラムに引き続き卵についてのお話です。
スーパーに行くと色々な種類の卵が置いてあると思います。
よく目にするのは赤い卵と白い卵です。それぞれ赤玉、白玉と呼ばれています。
赤玉たまごはあまり見かけないので白玉より特別感がありますが、中身の成分は変わりません。
ではどうして2種類の色の卵があるのでしょう。
それは産む鶏の種類によるものです。
一般的に鶏で白い鶏(とさかが赤くていかにも鶏っていう)が産んでるのが白玉で赤鶏(とさかが赤くて体が少し赤っぽい)が赤玉を産みます。
なので2種類の卵があるんですね。
卵の保管方法ですがパッケージに入れたまま保管しましょう。
工場にて厳しい衛生検査に合格したもののみ販売されています。新鮮さが損なわれるので気をつけましょう。
卵は生で食べれるのに消費期限ではなくて賞味期限です。
卵の賞味期限は、卵を生で食べれて常温で保存できる期限を設定しています。
ですので期限が切れても、冷蔵庫で保存して加熱調理をすれば少しの間は食べることが出来るというわけです。
これからはすぐには捨てずに色々な卵料理を作って消費しましょう!
お知らせ
東急ステイ用賀店では受験生を応援しています。
受験生の方にはささやかなプレゼントをご用意しております。
(数に限りが御座います。お品が無い場合はご了承下さいませ。)
ご予約お待ち申し上げております!
編集後記
今回、第2回目を掲載する運びとなりました。
受験生の方にはぜひとも合格して春を迎えていただけたら嬉しく存じます。
次回第3回も出来るようにメニューを模索しています。
ますます寒くなりますので皆様、体調には十分お気をつけ下さいませ。
C.S