2015.1020
【ハングリー味川】
おはようございます。
今日の東京・水道橋の空は朝から気持ちよく
晴れわたっています。
秋も徐々に深まってまいりましたね!
みなさまは、この果物?植物はご存知でしょうか!
スーパーとか八百屋さんで時々見かけますが、
そうです、"あけび" です。
あけびは、つる性の植物で、木の実は熟するとパカッと口を開けたように割れます。
普通は山にあると思うのですが、
なんと、神保町の路地の、とある、お店の入り口に置いてあります植木鉢に実ってました。
![IMG_5030.JPGのサムネール画像](/hotel/SUI/topics/assets_c/2015/10/IMG_5030-thumb-450x337-9073-thumb-450x337-9074.jpg)
今日はカレー専門店「ハングリー味川」さんです。
以前からお店の前を通って「ハングリー」の文字とお店の面構えが気になっておりまして
やっと入れました。
お昼の時間帯を少し過ぎていましたのでスムーズに座れまして注文しましたのが
ポークカレーでございます。
![IMG_8784.JPG](/hotel/SUI/topics/assets_c/2015/10/IMG_8784-thumb-450x337-9138.jpg)
ビックリしたのは、ポークをカウンター前の鉄板で焼いていました。
そして、このアーモンドのようなラグビーボールのような形のライスに上からかけて
鉄板で焼いたポークを入れてくれました。
ルーの色が多少濃い目なので添えてありますキャベツやニンジンが映えますね!
ルーの味はそれほど辛くありませんで、野菜の甘みのようなものを感じました。
次々に入ってくるお客さんは「ハンバーグ、ハンバーグ」の連発で・・・
ここは「ハンバーグカレー」が名物なのを悟りました。
(次回はハンバーグカレーをいただくつもりです)
![IMG_8781.JPG](/hotel/SUI/topics/assets_c/2015/10/IMG_8781-thumb-250x187-9142.jpg)
4種類のカレーの寸胴の奥にある
鉄板でハンバーグやキノコ、ナス
ポークを焼いてます。
ハンバーグを焼く前にエア抜きする「パンパンパン」の音が
たいへん小気味よく聞こえてきます。
「ハングリー味川」さんへは当ホテルから徒歩3~4分くらいでございます。
<日本大学法学部3号館の横をJR水道橋駅西口に向かった場所です>