2013.1028
【神田古本まつり2013】
いつも東急ステイ水道橋をご利用頂き誠にありがとうございます。
東京水道橋は、今日も青空が広がり気持ちの良い日を迎えてます。
さて、先週の土曜日の10月26日から
東京名物の 神田古本まつり が始まりました。

神田古本まつりも今回で54回を数え、東京名物として、すっかり
定着しています。
今回は、約100店舗の本屋さんが、参加し、
一年に一度の100万冊の大バーゲンになるとのことです。

近年は日本全国から
多くの人々が神田
と言うより、
神保町を訪れています。
書物に関する
様々なイベントを
通じて
多くの読書人に
支持されています。
神保町交差点の
特設会場の
風景です。
こちらの本屋さんは、
主に、料理関係の
古本を扱って
いました。


たいへん貴重と思われるような
古書もポ~ンと置いてありますが、
(大丈夫なのかな~)


平日でも、靖国通り沿いは、大勢の人が出ています。
<神田古本まつり日程>
10月26日(土)~11月4日(月、祝)
当ホテルから、「神田古本まつり会場」までは、
歩いて7~8分ほどの距離でございます。
ご自分の「宝さがし」にお出でになりませんか!
本日の担当kei でございました。