2014.013
初詣「明治神宮」~「新宿熊野神社」
夜の勤務明けで、やっと時間が取れましたので初詣に行ってまいりました。
まず明治神宮に向かいました。表参道側「原宿駅」は避けて・・・なにしろ明治神宮は
正月三が日だけで300万人の人出だそうです・・・都営大江戸線「代々木」駅から北参道を行きます。
北参道入口です
立錐の余地もないとはこの事でしょうか
お守り、おみくじを求める行列です。
東急ステイ スタッフを代表して私も「開運的」を買い求め、日ごろ私ども東急ステイ西新宿を
ご愛顧頂いているお客様のご多幸とスタッフの健康をお祈りいたしました。
(個人的なお願いも致しましたが・・。)
上の写真は明治神宮で「清正の井(いど)」 に次ぐパワースポット「亀石」です。
今日も非常に寒いのですが、空は雲がまるで寄せ豆腐の様に柔らかく暖かな感じがします。
「清正の井(いど)」については以前のブログ[雨に輝いて花菖蒲ー明治神宮]を是非ご覧ください。
午後からは私ども東急ステイ西新宿から歩いて2分の「新宿熊野神社」に詣でました。
平山さんと午後に待ち合わせをし、熊野神社に初詣に出かけました。
明治神宮に比べるとこちらは人も少なく、地元の方が多く訪れているようでした。
いつもお賽銭を入れたとたんに何をお祈りしようか考えていなかったことに気付くのですが
今日は皆様が健康で素晴らしい1年になることをお祈りさせていただきました。
私はカナダで生活をしていたこともありますが、カナダは歴史が100年程なので日本の様な
歴史ある文化に興味のある方も多く、私よりも日本の伝統芸能に詳しい方もいました。
当ホテルにご宿泊の国外からのお客様も除夜の鐘や初詣に行かれる方が多かったです。
2014年が皆様にとりまして良い一年になりますことを心より願っております。
足達