東急ステイ 公式アプリ

インストール アプリで開く

東急ステイ 東急ステイ 西新宿

ご予約当サイト・アプリが最安値

会員ログイン・新規登録

MENU

お知らせお知らせ

TOP  お知らせ  十二社 熊野神社

2010.1121

十二社 熊野神社

日に日に寒くなる今日この頃ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

電車の中も、コートを着てる人が増えましたね。

また、マスクをしている方も・・

これからの季節、風邪にはくれぐれもご注意を~

さて本日は、当ホテルより徒歩(5分弱)にございます。

熊野神社をご紹介致します。

access_Stationmap.jpg

十二社熊野神社(ジュウニソウ.くまのじんじゃ)

熊野神社.jpg

熊野神社の歴史

十二社熊野神社は、室町時代の応永年間(1394?1428)に中野長者と呼ばれた鈴木九郎が、
故郷である紀州の熊野三山より十二所権現をうつし祠ったものと伝えられます。           (一説に、この地域の開拓にあたった渡辺興兵衛が、天文・永禄年間(1532?69)の熊野の乱に際し、紀州よりこの地に流れ着き、熊野権現を祠ったともいいます)。

 鈴木家は、紀州藤代で熊野三山の祠官をつとめる家柄でしたが、源義経に従ったため、奥州平泉より東国各地を敗走し、九郎の代に中野(現在の中野坂上から西新宿一帯)に住むようになりました。

 九郎は、この地域の開拓にあたるとともに、自身の産土神である熊野三山より若一王子宮を祠りました。その後鈴木家は、家運が上昇し、中野長者と呼ばれる資産家になったため、応永10年(1403)熊野三山の十二所権現すべてを祠ったといいます。

 江戸時代には、熊野十二所権現社と呼ばれ、幕府による社殿の整備や修復も何回か行われました。

 また、享保年間(1716?1735)には八代将軍吉宗が鷹狩を機会に参拝するようになり、滝や池を擁した周辺の風致は江戸西郊の景勝地として賑わい、文人墨客も多数訪れました。

 明治維新後は、現在の櫛御気野大神・伊邪奈美大神を祭神とし、熊野神社と改称し現在にいたっています。

 氏子町の範囲は、西新宿ならびに新宿駅周辺及び歌舞伎町を含む地域で、新宿の総鎮守となっています。

では、一体何を祈願する神社かと申し上げますと!!!

熊野神社2.jpg

◎神社での祈願

会社に関わる祈願

商売繁盛祈願、安全祈願

個人に関わる祈願

厄祓、除災招福祈願、家内安全祈願

交通安全祈願、神棚入魂、病気平癒祈願、

お子様の生育祈願

お宮参り、初誕生、初節句、七五三

熊野神社の見所★

熊野神社には、これらたくさんの文化財を拝見することができます。

◎十二社の碑(新宿区指定史跡)

◎七人役者図絵馬(新宿区指定有形文化財)

◎熊野三山絵馬

◎式三番奉納額(新宿区指定有形文化財)

◎大田南畝の水鉢(新宿区指定有形文化財)

◎神輿蔵

◎狛犬

◎島川玄丈人壽兆碑

◎能勢嘉門賛碑

◎延命陀羅尼二千一百万遍読誦碑

当ホテルにお越しの際は、

ぜひ熊野神社ご参拝してくださいませ。

熊野神社の詳細はこちらから↓

http://homepage3.nifty.com/12so-kumanojinja/

本日のブログ担当 渡辺でした。素敵な月曜日を~