2016.092
富岡地区盆踊り大会2016
最近ここ東京ではぐっと涼しくなり半袖では寒いくらいの日もでてまいりましたが、また残暑が厳しくなってまいりました。残暑がいつまで続くかわかりませんがもうしばらくの間熱中症には充分気をつけていただきたいと思います。
さて、本日はここ深川の地域に密着した話題をお届けしたいと思います。
8月の終わりから9月にかけて「盆踊り」の時期ではないでしょうか?ということで、当ホテルから徒歩3分ぐらいにございます門前仲町の深川公園でも8月27日(土)と8月28日(日)午後7時から盆踊り大会がございました。
深川公園に向かっておりますと、深川不動堂あたりから公園まで露店がでておりまして、公園の中に到着いたしますと、組まれた櫓から盆踊りの提灯が放射線につるされているのを発見!! 櫓の上には和太鼓が置かれておりまして、櫓の上のステージと櫓の下ではその周りを回転して盆踊りが踊れるようになっており、公園内にはすでに沢山浴衣姿の人たちが待機しておりました。
ちょうど小雨が降る肌寒い夜だったのですが、午後7時から盆踊りがはじまりますとそういった天気を吹き飛ばすかのように、踊りながら流れるように回転しているカラフルな浴衣の色でいっきに華やかな雰囲気になりました。盆踊りの音楽にはおなじみの「東京音頭」や「炭鉱節」、そしてご当地音頭の「深川音頭」や「富岡八幡音頭」(初めて聴きました!)が使われており、和太鼓に合わせて盆踊りを踊ります。なんと、懐かしい80年代アイドルのディスコ系(?)ミュージックや「アラレちゃん音頭」などアニメ系ミュージックなども使われていたようです~♪
盆踊りは年に一度お盆に戻ってくると言われている祖先の霊を迎え送るために始まった宗教的な行事だったようで、祖先に思いを馳せ供養するための踊りだったのですが、現在では大半が信仰性を含まない娯楽的な踊りとなっているようで、商店街の活性化イベントや地域の交流の場として全国で開催されています。
全国の盆踊りの中で個人的に印象に残っているのは、「風の盆恋歌」でも有名になりました「越中おわら風の盆」でございます。ちょうど今の時期(9月1日~9月3日)毎年開催されておりまして、網笠をかぶった踊り手が無言で踊りながら町流しをする悲哀に満ちた様子や叙情的な三味線や胡弓の旋律が心に染み入ってまいります。東京からですと北陸新幹線も開通いたしましたので、機会がございましたら是非越中八尾町に足をはこんでみては如何ですか?
この日は盆踊りの輪の中には入らなかったのですが、久しぶりに(もう30年以上も盆踊りに参加していないかも?)この時期の風物詩を観賞し、子供の頃に参加した盆踊りを思い出しちょっぴりノスタルジックな気分になってしまったJ.U.でした。
"Fukagawa District Bon Odori (Dance)"
The Bon Odori was held at Fukagawa Park on August 27 and August 28 from 7 p.m. When I went there, there were lots of vendors and people with yukata (summer kimono) waiting to dance. When it started, I found it very colorful to see people dancing with colorful yukata although it was raining and a little cold. It is said that our ancestors' souls return during the Bon period, The Bon Odori originally started for welcoming and sending them for memorial service as a religious event. Currently many people enjoy the Bon Odori just for fun. Though I didn't participate in the dancing, I felt nostalgic remember all such dances in the past.
本日のブロガー:J.U.