東急ステイ 公式アプリ

インストール アプリで開く

東急ステイ 東急ステイ築地

ご予約当サイト・アプリが最安値

会員ログイン・新規登録

MENU

お知らせお知らせ

TOP  お知らせ  小伝馬町駅~1300年の手漉き和紙の世界

2017.079

小伝馬町駅~1300年の手漉き和紙の世界

日比谷線築地駅から7分、小伝馬町駅にやって来ました。


CIMG6019.JPG駅から徒歩5分、小津本館ビルを訪ねました。

 CIMG6024.JPG   CIMG6023.JPG

1653年(承応三年)、小津清左衛門長広氏は、伊勢松坂より出府し、ここ江戸大伝馬町に紙問屋を開業しました。

小津和紙は、360年を越えた老舗です。ビル1階玄関で、かわいいペッパーが出迎えてくれます。


CIMG6026.JPG

また、手漉き和紙体験工房(実演用)があります。


CIMG6027.JPG

左は、様々な和紙の販売店舗になっています。


CIMG6044.JPG

(カタログより)

2階は、ギャラリー、各文化教室があります。エレベータ前に大きな絵がありました。描かれている絵も見事ですが、何とこの和紙は10人かかりで漉いた楮製の6畳(3,65×2,76)にもなる一枚和紙なのです。


CIMG6028.JPG

3階に、小津史料館があります。

 CIMG6033.JPG    CIMG6034.JPG


CIMG6035.JPG

永代萬學帳(記録帳)文久六年(1861年)


CIMG6036.JPG

東都大伝馬街繁栄之図(歌川広重作)


CIMG6042.JPG

巳卯一番組紙問屋の看板(パンフレットより)


CIMG6039.JPG

本居宣長翁(パンフレットより)

本居宣長翁は、伊勢の小津家に生まれましたが、商業は学ばず、医者、文献者、国学者として大成しました。

また、和紙を使った写真やジェットプリンターの絵や小物に加工した展示見本品、各産地の和紙の特長を見ることができる和紙照覧コーナーがあります。


CIMG6030.JPG モンサンミッシェル(三輪薫氏の写真)


CIMG6032.JPG

日本のみならず、海外の美術品や文献の修復に使用されている和紙です。越前和紙、美濃和紙、土佐和紙、石州和紙、因州和紙、細川紙等、地域によって、厚さ、コシ、透明感など微妙な仕上がりがとなり、幅広い対応ができるのも魅力の一つです。

小津和紙ビルは、JR線の新日本橋駅からも近くです。東急ステイ日本橋店からも歩いて数分の距離ですので、ぜひ立ち寄られてはいかがでしょうか。

小津和紙 www.ozuwashi.net/

担当は、T.Nでした。