東急ステイ 公式アプリ

インストール アプリで開く

東急ステイ 東急ステイ 門前仲町

ご予約当サイト・アプリが最安値

会員ログイン・新規登録

MENU

お知らせお知らせ

TOP  お知らせ  深川八幡祭り2016 Part2~子供神輿連合渡御

2016.0820

深川八幡祭り2016 Part2~子供神輿連合渡御

ここ東京では台風一過で急に暑くなったり大気の状態が不安定で急に雷雨になったりとめまぐるしく変わる気候と天候の日が続いております。熱中症や急な天候の変化には十分気をつけていただきたいと思います。

さて、当ホテルがございます門前仲町では赤坂の日枝神社の山王祭り、神田明神の神田祭りと共に江戸三大祭りに数えられる富岡八幡宮例祭(深川八幡祭り)が8月12日(金)~8月15日(月)に開催され、8月14日(日)には今年のメインイベントの「子供神輿連合渡御」が朝の9時から行われました。46町内54其の神輿を各町内の子供神輿連合が富岡八幡宮までを渡御し、当ホテルにいましても永代通り方面から和太鼓の音や祭囃子そして観客の歓声が聞えてまいりまして外の熱気を感じることができました。

深川八幡祭り子供神輿ホテル前1.jpg 深川八幡祭り子供神輿ホテル前2.jpg

8月14日(日)の8時30分ごろにフロントから外を眺めておりますと、神輿衣装を着た人たちが大勢永代通り方面に向かってゆくのを発見!!

深川八幡祭り子供神輿待機1.jpg 深川八幡祭り子供神輿待機2.jpg

早速永代通りに行ってみますと、通りの車道には沢山の神輿と神輿の担ぎ手の大人と子供達が待機しており、それをとりまくようにすでに沢山の観客で埋め尽くされておりました。

妖怪ウオッチのシバニャンでしょうか?ちょっと気になる可愛いキャラクターがついた神輿も目に飛び込んできました~。富岡八幡宮の公式発表では、こういった仮装神輿は54基のうち5基がでているそうで、よ~く神輿を見ておりますと、神輿にそれらのキャラクターが付いているものと、キャラクターそのものが神輿になっているものが2種類ございました。

深川八幡祭り子供神輿大鳥居前砂蹴り.jpg

富岡八幡宮の神職や神輿の担ぎ手たちが集まって何かの儀式のようなことをやっております。視線の先には車道に盛られた砂の山が人の間に見え隠れしています。後から知ったのですが、これは「砂蹴り」という儀式だそうで、町内の代表の子供がこの砂の山を蹴って神輿の渡御が始まります。

深川八幡祭り子供神輿大鳥居前太鼓.jpg

富岡八幡宮の大鳥居前には山車の上に和太鼓が置かれており、和太鼓の演奏が始まると同時に神輿の渡御がスタート。各町内の子供神輿を担いでいる元気な子供達の掛け声が響いてきます。この近辺では神輿が到着するたびに、マイクで各町内の神輿の紹介やなぜか迷子の案内などもされておりました。

深川八幡祭り子供神輿大鳥居前水掛1.jpg深川八幡祭り子供神輿大鳥居前水掛2.jpg 深川八幡祭り子供神輿大鳥居前水掛3.jpg

大鳥居前の歩道から車道に向かってトラックの荷台には木製の大きな桶が置かれており、その桶に消防の人が消火栓ホースで水を補充しているのを発見。そして荷台の上の神職が桶の中の水を小さな桶ですくい、次々と永代通りを進んでくる各町内の子供神輿と神輿の担ぎ手に水を浴びせかけてゆきます。子供神輿の渡御なので水掛けの強さはどのようなものなのかと思っておりましたが、全く容赦のない激しい水掛けが行われておりました。

深川八幡祭り子供神輿大鳥居前水掛4.jpg

深川八幡祭りは別名「水掛け祭り」とも呼ばれており、神輿の担ぎ手の暑さを和らげるために掛ける清めの水です。

深川八幡祭り子供神輿大鳥居前.jpg深川八幡祭り子供神輿参堂.jpg 深川八幡祭り子供神輿本殿.jpg

富岡八幡宮の大鳥居前で子供神輿の渡御を楽しんだ後、富岡八幡宮の参道を通り本殿に参拝させていただきました。永代通の神輿目当ての観客が多かったことと境内でのイベントがなかったため、この時間帯は境内には参拝者が少なく長い列に並ぶことなくすっと参拝ができました。

深川八幡祭り子供神輿永代通り1.jpg 深川八幡祭り子供神輿永代通り2.jpg

参拝を終えて今度は永代通り沿いを日本橋方面に移動して子供神輿の渡御を楽しませていただきました。例の気になるキャラクターがついた子供神輿も渡御の途中でございました。

今回は主に水掛け地点に陣取って神輿の渡御を観させていただきましたので、今年は「水掛け」にフォーカスした渡御の様子をこのブログのPart3でお届けしたいと思いますのでどうぞご期待くださいませ。

"Fukagawa Hachiman Festival 2016 Part 2 ~ Kodomo Mikoshi Rengo Togyo"

A Kodomo Mokoshi Rengo Togyo (Union Portable Shrines for Children Street Procession) was held as a main event this year at the Fukagawa Hachiman Festival on August 14. About 52 portable shrines that are carried by lots of children and adults passed one-by-one to the Tomioka Hachiman Shrine along Eitai Street. It was so impressive to see some portable shrines for children with cartoon characters. Fukagawa Hachiman Fetival is called "Mizukake Matsuri (Water Festival) because lots of water is poured onto portable shrines and the people who are carrying them to make them cooler while the portable shrines are being moved in the hot and uncomfortable summer.

This Union Portable Shrines for Children Street Procession is held once every three years. If you stay at our hotel during this period, why don't you participate in this festival.

本日のブロガー:J.U.