トピックス

【東京都水道歴史館】

おはようございます。

今日も東京水道橋の空は、朝から気持ちよく晴れわたっています。

最高気温も14℃くらになるとのことで暖かい1日になりそうですが、

花粉症の私にとっては、ツライ日々が続いています。

今日は「東京都水道歴史館」のご案内でございます。

IMG_4877.JPG

同歴史館は、1995年4月の開館で、東京水道400年の歴史を江戸時代と

明治時代以降に分けて実物大模型や歴史資料、映像を用いて紹介してます。

また、閲覧室では、貴重な資料も閲覧できるようになっていますよ!!

1階は震災や戦争、渇水などの様々な困難を乗り越え、規模、水質ともに世界有数の

レベルに達した東京水道の歴史や技術を、実物大模型屋映像解説で鑑賞できるようになってますよ!

IMG_4863.JPGIMG_4864.JPGIMG_4869.JPGIMG_4870.JPGIMG_4871.JPGIMG_4872.JPG

IMG_4875.JPG

2階は神田上水や玉川上水をはじめとした江戸上水のしくみを、上水井戸や木樋、

古文書などの資料で紹介しています。

当時の江戸の長屋の再現空間など想像が膨らむ展示をしていますよ!

 

IMG_4842.JPG

 

IMG_4836.JPG

IMG_4837.JPGIMG_4843.JPG

 

IMG_4845.JPGIMG_4847.JPG

IMG_4878.JPG

「東京都水道歴史館」へは、当ホテルから徒歩15分くらいでございます。

<外堀通りの坂道を上り、順天堂大学の横を入ります>

【ととこ】

おはようございます。

今日の東京水道橋の空は、青空でございます・・・が、

空気が冷え込んでいます。

でも、日中は暖かくなりそうです。

今日は、東京ではあまり、お目にかかれない「山形ラーメン」の

ととこ」さんです。

IMG_5979.JPG

ととこ」とは、山形弁で「鶏」という意味だそうです。

 

IMG_5964.JPGのサムネール画像

IMG_5970.JPG

で、いただきましたのが、「ととこしょう油ラーメン」です(750円)

スープは山形の醤油タレと丸鶏のダシを使っているとのことで、

スッキリとして美味しいです。

具は炙ったチャーシュー、メンマ、ネギ、ナルト、小松菜、海苔が入ってます。

IMG_5967.JPG

日本酒通の方はご存知と思いますが、「ととこ」さんには、

山形のと言うより日本の名酒「十四代」がおいてありました。

夜営業は山形の郷土料理を提供しているとのことなので、

郷土料理をいただきながら、十四代を飲めたら楽しいですね!

そして、締めは、山形ではスタンダードだと言われてます、

「冷やしラーメン」は如何でしょう。

ちなみに、山形弁で「冷たい」は「つったい」と言うようです。

当ホテルから「ととこ」さんへは徒歩で7~8分くらいでございます。

<明大通りと靖国通りの交差する駿河台下交差点近くです>

【まんが図書館】

おはようございます。

今日の東京水道橋の空は、久しぶりに朝からキレイに晴れわたっています。

今週気温は高めで、少しづつ春が近づいているのでしょうか!

IMG_5830.JPG

当ホテルの近くに、チョット面白い図書館がございまして、

今回は紹介させていただきます。

日本全国各地に「まんが図書館」はございますが、

当ホテルの近くにも、通称「まんが図書館」がございます。

正式名は「米澤嘉博記念図書館」といいます。

開館は1978年とのことですが、2009年12月

「明治大学現代マンガ図書館」となり、蔵書は100,000冊を超えるとのこと。

同館は有料でございます。

よくございます、入場料ではなく、会員になる必要がございます。

一日会員で300円です。

1階で手続きをしますと、

ご覧の会員証が手渡されます、

IMG_5850.JPG

これさえあれば、1、2階を自由に鑑賞できますし、

古いマンガでも読むことができますよ!

(館内は撮影禁止となってます)

IMG_5026.JPGのサムネール画像

当ホテルから「まんが図書館」へは徒歩4分くらいでございます。

(開館日をお確かめのうえお出かけください)

 

【謹賀新年】

                謹賀新年

     旧年中のご愛顧に感謝いたしますとともに

    皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

IMG_5906.JPG

 

     本年も皆様のご来館をスタッフ一同お待ち申し上げております

【旨辛ラーメン表裏】

おはよございます。

今日の東京水道橋の空は、朝から曇ってまして、たいへん寒いです。

この後は雨になるとのことです。

先日、前々から、気になっていました、

旨辛ラーメン表裏」さんへ行ってきまして・・・

IMG_2455.JPG

お店に入り券売機の種類豊富なメニューから迷いながら、

 

IMG_5000.JPG

選びましたのが、やはり、「あんかけラーメン」でした。

麺にあんあけがされているのは珍しいですよね!

 

IMG_5002.JPG

いつも行列しているので、お昼時間を外していきましたら、

 

IMG_5004.JPG

IMG_5005.JPG

 


かえって、空きすぎていて・・・・

 

でも、ゆったりと食べれました。

「旨辛ラーメン表裏」さんは、鷹の爪直系のお店とのことです。

食べる時に紙エプロンを提供してくれますので、

食べ方の下手な私にとってはウレシイです。

IMG_5008.JPG

「旨辛ラーメン表裏」さんは、JR水道橋駅東口を出て右側に回り、

高架下にございます。

当ホテルからも徒歩で3分くらいでございます。

トリップアドバイザーエクセレンス認証

宿泊・プラン検索

お知らせ

予約の変更・会員登録

  • 予約確認・変更・キャンセル
  • 新規会員登録
  • ID・パスワードお問い合わせ

FAQ(よくあるご質問)

お問い合わせ

TOKYU STAY MOVIE

東急ステイ公式Facebook

リムジンバスのご案内

最安値宣言 当HPからのご予約が一番お得です。