トピックス

秋葉原B1-グランプリ食堂・続報】

おはようございます。

今日の東京水道橋ほ空は、朝から真っ青です。

そして、暑いです35度くらいになりそうです。

先日、秋葉原に「B1-グランプリ食堂」のオープン情報をお知らせさせていただきましたが、

そのような店が出店しているのか!お教えするのを忘れていました。

申し訳ございませんでした。

改めてご紹介させていただきます。

*横手焼きそば(500円)

IMG_7952.JPG

*勝浦タンタンメン(500円)

IMG_7954.JPG

*佐伯ごまだしうどん(500円)

IMG_7956.JPG

*甲府鳥もつ煮(400円)

IMG_7958.JPG

*田川ホルモン鍋(400円)

IMG_7960.JPG

*十和田バラ焼き(500円)

IMG_7962.JPG

*富士宮やきそば(500円)

IMG_7964.JPG

*津ぎょうざ

IMG_7966.JPG

*北上コロッケ(300円)

IMG_7968.JPG

*八戸せんべい汁

IMG_7970.JPG

*久慈まめぶ汁(300円)

IMG_7972.JPG

*ひるぜん焼きそば(500円)

IMG_7974.JPG

*今治焼豚玉子飯(500円)

IMG_7976.JPG

*なみえ焼きそば(500円)

IMG_7978.JPG

 

 

以上の14種類でございまして、すべてワンコインで食べられる料金設定が

ウレシイですね!!

会場があります秋葉原までは、当ホテルの最寄駅でありますJR水道橋駅から

5分くらいです。

お立ち寄りになってみてはいかがでしょう!

【不忍池蓮】

おはようございます。

今日の東京・水道橋の空は、朝は少し明るかったのですが、

今は梅雨時らしい霧雨が降ってます。

今、上野公園・不忍池ではハスの花が開き始めています。

IMG_8010.JPG

上野公園は「桜」と「お花見」で有名ですが、例年7月8月の不忍池は水面が

隠れるくらいにビッシリと蓮の葉で覆われます。

IMG_8033.JPG

蓮の花は早朝に咲くんだそうです。それを目当てに土、日曜日となりますと、

カメラマンが早朝から撮影に訪れてますよ!

蓮は「三日花」と言われているそうで、早朝に花を咲かせては昼頃に閉じ

これを3日間繰り返して散るんだそうです。

「不忍池の蓮」は、江戸時代より浮世絵に描かれたほどの名所とのことです。

戦時中は池を埋め立てて水田となりましたが、戦後、復旧作業が始まり昭和30年代頃

に池として復旧したそうです。

IMG_8050.JPG

「不忍池」に行く途中で、このようなお出迎えを受けるかも知れません。

当ホテルから「不忍池」のございます、上野までは、JRで一回の乗り換えで

乗車時間は15分くらいでございます。

蓮の花はこれから見頃を迎えますので、お立ち寄りになられては

如何でしょうか!!

【TAKEUCHI】

おはようございます。

今日の東京・水道橋の空は、朝から真っ青です。

今の気温で30℃くらいありそうです。

昨日も最高気温34℃くらまで上がり、今日も同じくらいになりそうです。

暑い日は、ヤッパリ"辛いカレー"ですね。

で、「TAKEUCHI」です。

IMG_5285.JPG

店主は有名ホテルのレストランで修業を積んだ後、東京・三鷹で独立、

イタリアン店を開業したとのことです。

その後、カレーの激戦区であります神保町で「TAKEUCHI」をオープンさせた

とのことです。

ちょうど、昼時で混んでいまして目の前にあります手作りメニューをみながら待ってます。

IMG_5345.JPG

そうこうするうちに私のカレーがきました!

IMG_5352.JPG

<煮込みハンバーグ膳>の登場です(待ってました!!)

ハンバーグの上には、大きめにカットされた野菜がイッパイです。

具がいっぱい入った 味噌汁と注目が、ご飯の真中と言うか頂上にゴマを敷いて その上に

なんと 梅干しが鎮座してます。

ボリュームも十分ありました。

(ソースはカレーソースまたはデミグラソースを選べます)

たいへん満足でした「TAKEUCHI」さま ごちそうさまでした。

「TAKEUCHI」さんへは当ホテルから徒歩で5~6分くらいでございます。

<錦華通りから一本中にに入ります>

【秋葉原B-1グランプリ食堂】

おはようございます。

今日の東京水道橋の空は、曇っていますが

この後は晴れるようです。

なんと、青空の戻ってくるのは10日ぶりのようです。

その土地でしか食べることができない「郷土料理」や「ご当地グルメ」は旅ならではの楽しみですね!

それらを10種類まとめて味わえるグルメスポットが東京・秋葉原に今日、誕生しました。

その名も、「B-1グランプリ食堂AKI-OKACARAVANE<アキオカキャラバン>」です

IMG_7926.JPG

JR秋葉原ー御徒町駅間の高架下の約900平方メートルの場所にキッチンカーなどを

入れ料理を提供してます。

IMG_7932.JPG

高架下なので雨が降っても大丈夫ですよ!

「スイカ」や「パスモ」も使えるし、現金の方は会場中央に設置されてます券売機で

食券を購入できるようになってます。

IMG_7924.JPG

1食だいたい300円~500円くらいです。

秋葉原に新しい名所が増えたようでございます。

当ホテルから秋葉原までは、最寄駅のJR水道橋駅から乗車時間は5分くらいです。

チョット時間を調整して、お立ち寄りになっては いかがでしょう!

【東京ドームシティアトラクションズ】

おはようございます。

今日の東京・水道橋の空は朝から雨です。

今年は久しぶりに梅雨らしい梅雨でございますね!

東京ドームシティアトラクションズ」が今日、開業60周年を迎えました。

IMG_7922.JPG

「東京ドームシティアトラクションズ」は1955年7月9日「後楽園ゆうえんち」として開業しました。

当時、ジェット機のように加速することにちなんで名付けた「ジェットコースター」が人気を集めた

とのことです。

IMG_7988.JPG

この「ジェットコースター」現在の「サンダードルフィン」ですが、通常、乗車券が1030円ですが

今日に限り60円です

ジェット機にちなんで名づけられた初代ジェットコースターは最高時速55キロ、レールの全長は

550メートルだったそうです。

2003年から稼働している「サンダードルフィン」は最高時速130キロ、レールの全長は

1100メートルだそうです。

東京ドーム内に併設されてます「野球博物館」では、

IMG_3105.JPG

 

「高校野球100周年」の特別展示もされてます。

「風と緑のビアガーデン」も、みなさまに"おいで おいで"と言っているようです。

当ホテルから、東京ドーム及びドームシティーまでは 徒歩7~8分くらいでございます。

東京ドーム、ドームシティにお出でになりましたら、

ぜひ、当ホテルをご利用下さいませ。

トリップアドバイザーエクセレンス認証

宿泊・プラン検索

お知らせ

予約の変更・会員登録

  • 予約確認・変更・キャンセル
  • 新規会員登録
  • ID・パスワードお問い合わせ

FAQ(よくあるご質問)

お問い合わせ

TOKYU STAY MOVIE

東急ステイ公式Facebook

リムジンバスのご案内

最安値宣言 当HPからのご予約が一番お得です。