【警察博物館】
おはようございます。
今日の東京・水道橋の空は朝から雨です。
久しぶりのまとまった雨で涼しいと言うよりも肌寒いですね!
「警察博物館」は以前から気になってまして、先日通った時に日曜日ということもありまして、
親子連れがいっぱいいましたので、紛れて入ってみました。
7階建てのビルですが展示施設は1階から4階です。入場料は無料です。写真撮影は1階のみで他は写真撮影不可tのことです。4階は<警察の活動と体験コーナー>です。 *警視庁音楽隊の歴史と活動、鑑識器材や装備品がございます。3階は<事件・事故と殉職者>です。 *殉職した警察官を顕彰してます。また、歴史的な事件・事故の関連資料がございます。2階は<警視庁の誕生>です。 *創創期の警察を紹介してます。そして、写真撮影のできる1階は<ふれあいホール>です。警視庁のヘリコプター「はるかぜ1号」が展示されてます。1959年~1976年まで活躍したそうです。コックピット」に乗ることもできましたが、チビッコ達が並んでましたので遠慮してしまいました。(ウ~ン、座ってみたかったです!

白バイの前身の「赤バイ」です

皇族や各国の要人警護に使われた「黒バイ」です。

男性の方でしたら、小さい頃「将来なにになりたい」と聞かれて
「おまわりさん」と答えた方が、たくさんいらっしゃることと思います。
ここでは、それを形にしてくれます。
小さい子供用の警官の制服が貸し出されていて、それを着て
この白バイに乗り記念写真を撮ることもできます。

この日は、たまたま「警察犬の模擬訓練」をしてまして、
会場にいましたチビッコの匂いを迷わず一発で嗅ぎ当てました。
"スゴイですね!"

建物の場所は中央通り沿いにあります。ちょうど、京橋と銀座1丁目の境目のあたりです。
当ホテルから「警察博物館」へは最寄駅であります「JR水道橋駅」から「東京駅」までは
15分くらいです。東京駅から徒歩ですと15分くらいですが、
「東京メトロ京橋駅」からは徒歩1分でございます。