トピックス

【乾通り 一般公開】

おはようございます。

今日の東京・水道橋の空は、雲が多いですね。

気温も13℃くらまでしか上がらないともことで、

北風も吹くとのことで、外出にはコートをお忘れないようにご注意を!

今年も紅葉の皇居「乾通り」昨日12月5日から一般公開されました。

春の桜を見ることができなかったので、今回は大勢の人たちと鑑賞してまいりました。

坂下門から乾門へ抜ける一方通行とのこで、まず、坂下門に向かいましたら、

IMG_0162.JPG

早速、皇宮警察騎馬警官さんが

迎えてくれました。

お馬さんの赤い帽子が

カワイイですね!

IMG_0163.JPG

「〇〇ポリス」さんも

          出動していました。

IMG_0186.JPG

手荷物検査も終え

坂下門に向かいましたが、

大勢の人達が入門を待っていました。(中はどうなっているんだろう)

IMG_0193.JPG

IMG_0204.JPG

坂下門を抜けて少し歩くと

宮内庁の建物です。

(私には一生縁のないところでしょうし、

また、いつ見れるか分からないので

シッカリ目に焼き付けました)

しばらく素晴らしい紅葉をお楽しみ下さいませ!

IMG_0215.JPGのサムネール画像IMG_0219.JPG

 

 

IMG_0222.JPGのサムネール画像IMG_0224.JPG

 

IMG_0217.JPG

お城と桜はたいへん良く映えるものですが、紅葉もよくマッチしますね!

右に左にキレイな紅葉を見ながら坂下門から乾門までの750メートルを歩くんですが、

私は途中から東御苑に向かい、天主台の登ってきました。

IMG_0298.JPGのサムネール画像のサムネール画像IMG_0284.JPG

 

IMG_0288.JPGIMG_0330.JPG

 

そして、

ゴールの乾門を

出ますと、

目の前は、もう北の丸公園の入り口になります。

12月9日(水)まで開催されてますので、

なかなか見れない紅葉ですので、お出かけなさっては如何でしょう!!


 

【ボーイズカレー】

おはようございます。

今日の東京・水道橋の空は朝から気持ちよく晴れています。

天気予報では、風もなく暖かな1日になりそうです。

と、なりますと食欲が出てまいりますね!

ボーイズカレー」さんはカレーの専門店なんですが、

IMG_9479.JPG

じつは、隠れた生姜焼きの名店のです。

IMG_9482.JPG

「日本一のしょうが焼き」の大関を頂きました、と、メニューに書いてあります。

となると、これは、いただきますよね!!

IMG_9484.JPG

中厚切りロース2枚を香ばしく焼き、おろし玉ねぎと生姜たっぷりの甘辛ソースを

絡めた逸品です。

皆様も一度お試しなってみては いかがでしょう!

当ホテルから「ボーイズカレー」さんまでは徒歩7~8分くらいでございます。

<靖国通り専大交差点近く>

【東京国立近代美術館 工芸館】

おはようございます。

今日の東京・水道橋の空は朝から晴れ渡っています。

一昨日からの雨で綺麗にされた感じです。

でも冬ですね!

千鳥ヶ淵の桜の木も葉がスッカリ落ちてしまいました。

IMG_9490.JPG

ところで、みなさま、この建物はご存知でしょうか!

東京国立近代美術館 工芸館」です。

 

IMG_9519.JPG

 

IMG_9511.JPG

この建物は明治43年(1910)3月日本人の

設計により、近衛師団司令部庁舎として

建築されたとのことです。

2階建煉瓦造で正面中央の玄関部に小さな八角形の塔屋を乗せ両翼部に張出しがある

ゴシック様式の建築で、明治の趣きを今に伝える建物かと思います。

IMG_7531.JPG

当ホテルから「東京国立近代美術館 工芸館」までは徒歩で約30分くらいですが、

この時期は靖国通りのイチョウ並木がキレイに黄色になっていますし、

特に北の丸公園の紅葉が見事です。

IMG_0338.JPGのサムネール画像

東京の都心でこのような紅葉を見られるのは素晴らしいですね!

ここを抜けて「東京国立近代美術館 工芸館」に着きます。

更にとこを過ぎますと、

IMG_0330.JPG

皇居の「乾門」が目の前です。

この時期にしか見られない東京の紅葉を見なが散歩されてはいかがでしょう!!

【Tea House TAKANO】

おはようございます。

今日の東京・水道橋の空はほぼ晴れています。

でも天気は下り坂のようです。

今日から12月ですね。師走ですよ!

何となく気忙しい時期ですので、落ち着いて動きませんか!

その為にもホットするお店がございます。

Tea House TAKANO」さんです。

この看板が目印で、

IMG_9571.JPG

そして地下におりていきます。

IMG_9573.JPGIMG_9574.JPG

IMG_9575.JPG

 

IMG_9577.JPG

店内に入りますと真中に大きなテーブルが

あり、そこを囲むようにテーブル席がいくつも

あり、けっこう座れますね!

IMG_9576.JPG

たいへん清潔感があり

         落ち着いた雰囲気の

         店内です。

「TAKANO」さんの創業は1974年。紅茶専門店としては東京で初めてのお店とのことです。

 

IMG_9578.JPG

紅茶通の方はよくご存知かと思いますが、

みなさま、カップの縁に乗っている金属

何なのかご存知でしょうか!

IMG_9579.JPG

ティーポットから

          この茶こしへ注いで・・・・

IMG_9580.JPG

注ぎ終わったらカップの縁から外し、

テーブルの上に置けるとという

優れ物です。

この茶こし(?)販売してくれるとの事です。

ちょうどモーニング時間帯でしたので注文しまして、これで500円ですよ!

IMG_9581.JPG

愛情をいっぱい込められた紅茶をいただいていますと、

なぜか、ホットする一時でございます。

当ホテルから「Tea House TAKANO」さんまでは

徒歩で7~8分くらいでございます。

<すずらん通りにございます>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【黄葉見(こよみ)SAKE2015】

おはようございます。

今日の東京・水道橋の空は朝から曇っています。

9時頃から雨が降り気温もだんだん下がるようで10℃を下回るようです。

ウ~サブ~

靖国神社のイチョウ並木の下で全国の日本酒を飲み比べできる、

黄葉見SAKE2015」が昨日11月24日から28日までの日程で開かれました。

先日、爆弾騒ぎがあった後だけに開催が危ぶまれましたが予定通りの開催になりました。

IMG_0010.JPG

 

IMG_0011.JPG2000円のチケットを購入しますと

おちょこが二つもらえ、好きなお酒を

5種類飲めます。

IMG_0004.JPG

IMG_0007.JPGのサムネール画像のサムネール画像

今回は和食をテーマにしており

地方の食材を使った料理も

販売しています。

IMG_0023.JPG

ライトアップで闇夜にイチョウ並木が浮かび上がり幻想的な雰囲気の中で、

各地の名産品を肴に日本酒を飲んでみてはいかがでしょう!

期間中「お吸い物の無料試飲」や「老舗料亭主人のトーク」や

「地元酒販店主人によるお酒の飲み方講座」も行われる予定とのことです。

開催は、

11月28日の午後9時までです(チケット販売は午後7時30分までです)

当ホテルから靖国神社までは徒歩25分くらいです。

地下鉄を利用しますと神保町駅から1駅九段下駅下車で徒歩5分くらいでございます。

お天気は、あまりよくないようですし、寒くなってきてますので

お気をつけてお出かけくださいませ!

 

 

トリップアドバイザーエクセレンス認証

宿泊・プラン検索

お知らせ

予約の変更・会員登録

  • 予約確認・変更・キャンセル
  • 新規会員登録
  • ID・パスワードお問い合わせ

FAQ(よくあるご質問)

お問い合わせ

TOKYU STAY MOVIE

東急ステイ公式Facebook

リムジンバスのご案内

最安値宣言 当HPからのご予約が一番お得です。