スタッフブログ

門前仲町のおすすめ情報をお伝えいたします。

2013/07/29観光案内

八幡橋(旧弾正橋)◆日本最古の鉄橋◆

初夏の夕方は散歩したい気分になるのですが、門前仲町は特に散歩したくなります。

散歩スポットがいっぱいです。

散歩スポット特集を組めるような気すらしてございます。

気合いがあるときは木場公園までふらふら~っと歩いていくのですが、

(木場公園は次回ご紹介致します^^)

この日は永代通りを一本入った道をのんびり歩いてございました。

確かこの辺りに有名(?)な橋があったような...と思い歩いていると

発見!★

八幡橋名前.jpg

看板.jpg

 

特に詳しく調べてきたわけではなかったのですが、「国指定重要文化財(建造物)」...門前仲町付近を散歩するといろいろな貴重なものに出会えます^^

 

八幡橋全体.jpg

 

八幡橋(旧弾正橋)

 

 

 

 

なんでも、「日本最古の鉄橋」(明治11年竣工)だそうでして、技術面においても大変価値のある橋なのだとか。(135年前...!?)

 

 

現在は、八幡堀遊歩道の上にかかってございます。富岡八幡宮のすぐ側にございますので、こちらまで足を伸ばされるのもよいかと存じます^^【所在地】東京都江東区富岡1-19-2-7

 

 

 

 

 

 

 

 

★おまけ★

 

橋の側で1匹猫が寝ていました...かわいい...にゃあ

 

おやすみ猫.jpg

★さらにおまけ(ミニホテル情報)★

ハイビスカス.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルフロント前のお花がハイビスカスになりました^^

*花言葉*

「常に新しい美」

「勇敢」

「新しい恋」

「上品な美しさ」

「信頼」etc.

どちらも華やかなハイビスカスにぴったりな花言葉ですね^^

「上品な美しさ」など身に付けて参りたいところです^^

◆◇ご予約はこちらから◆◇

本日のブログ:山上

2013/07/26お知らせ

★新しい宿泊プランのお知らせです★

毎日じめじめした日が続いておりますが、皆様如何お過ごしですか?東急ステイ門前仲町店ではこんな不快な気候を吹き飛ばせ!ぐらいの勢いで新しい宿泊プランをネットに掲載させていただきました~☆ お客様のご宿泊の目的に合わせてこれらを是非ご利用いただければと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

【出張・ビジネスに最適】★1000円QUOカード付きプラン♪

 

OUOカード.gif

対象部屋:16㎡のシングルルームAタイプ 20㎡のシングルルームBタイプ(洗濯・乾燥機、ミニキッチン付き)

 

 

 

 

 

 

 

朝食付き/なし

 

 

 

ビジネスマン、ビジネスウーマン応援プランということで以前好評だったプランなのですが、今回からよりリーズナブルなお値段と共に便利な1,000円のQUOカードをプレゼントさせていただくことになり、以前のプランよりもさらにパワーアップして復活いたしました♪ ビジネスマンだけではなく、個人の旅行者の方にも是非お勧めのプランです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【カップルに大人気★】お得なセミダブルプラン♪

 

 

 

 

セミダブル.jpg

対象部屋:16㎡のセミダブルルーム 

 

朝食なしカップルの方や未就学児童様以上に方との添い寝でお二人様利用の方などが気楽に宿泊できるセミダブルプランです。 幅140cmのベッドではお二人様がゆったりとご利用いただけます。室数に限りがありますのでご予約はお早めにお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【土曜日限定】★週末ゆっくり★17時までお泊りプラン♪

 

 

 

 

 

 

 

 

17時COプラン.jpg

対象部屋:29㎡のツインルーム、21㎡のダブルルーム、37㎡のトリプルルーム(ツインルーム、トリプルルームは洗濯・乾燥機、ミニキッチン付きですが、ダブルルームにはございません)

 

 

 

 

 

朝食なし土曜日から日曜日にかけ週末をゆっくりと過ごしたい方に最適なプランです。チェックアウトは通常午前11時なのですが、日曜日はなんと17時までお部屋を使うことができます。 土曜日から日曜日の夕方までずっとお部屋でゆっくり過ごし日ごろの疲れを癒されるのもいいですし、荷物をお部屋に置いたまま外出され、近場を観光された後ホテルに戻りシャワーを浴びてからお帰りいただくことも可能です。

 

 

 

 

各プランの料金は弊社ウエブサイトの料金カレンダーを参照してくださいね★

 

 

 

 

 

 

そして以前から予約を受け付けておりました毎年この時期恒例の【夏得】気分サッパリ特典付きサマープランが7月22日よりスタートいたしました。

気分さっぱりシート.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このプランよりお申し込みのお客様にはもれなく汗拭きシート(手前)と洗剤(後方)をプレゼントいたします。

暑い夏ギラつく肌にこの汗拭きシートがあると気分爽快ですよね~。

このプランの対象部屋タイプは洗濯・乾燥機付きのお部屋なので、この時期余分な衣類を持ち歩かなくても身軽に旅ができますよ。

汗かくこの時期是非このプランをご利用ください☆

各プランの料金の参照及びご予約はこちらからどうぞ

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

                                  本日のブログ:by umechan-man

                  

2013/07/23お食事処

おいしい珈琲♪カフェ東亜サプライ

なんとなくのんびりしたいな~と思い、のんびりといえば喫茶店か公園か...

地下鉄大江戸線門前仲町駅3番出口のすぐ上にございます、

*カフェ東亜サプライ*へ行ってまいりました◆。・

東亜珈琲外観①.jpg

◆清澄通りと永大通りの交差点にございます◆(当ホテルより徒歩約7分)

◆1階は珈琲豆などの販売もしているカウンター席、2Fはお食事もできる喫茶店となっております◆

東亜珈琲内観.jpg

ランチも兼ねておりましたので2階へ^^広いです。THE喫茶店!という雰囲気...(個人的にだいすき

 

 

 

 

気兼ねなくゆっくりできます★・。

 

 

東亜珈琲ナポリタン.jpg 東亜珈琲試飲.jpg

ランチセットは800円^^カルボナーラとアイスティにしました♪

珈琲は次回にしようかと思いましたが、店長さんよりとっても珈琲がおいしいとのお話を伺い、頂きました!(写真は飲みかけです><すみません;)

飲んだのはブルンディ『ヤンダロCWS』(国際品質コンテスト2位)

私は珈琲のおいしさの差異がすごく理解できるうような珈琲通ではないのですが、

とにかく「おいしいな!」と思いました^^

「珍しかったり、それほど有名でなくても、おいしい珈琲はたくさんあるんですよ」

と、おっしゃって下さった店長さんからは、珈琲を愛する気持ちと、おいしい珈琲をお客様に味わってもらいたいという気持ちがとても伝わってきて、その情熱通りのおいしい珈琲でした^^♪

珈琲のコンテストなどで入賞したような、世界中の様々な地域の珈琲豆を取り寄せているのだとか♪

↓↓↓

珈琲メニュー.jpg

 

 

 

おいしい珈琲が飲みたいな♪

ゆっくり読書でもしたいな◆

など、のんびりした気分のときにおすすめですよ~('V`●)♪

************************************

カフェ東亜サプライ

住所:江東区門前仲町1-7-9 地下鉄ビル 2F

TEL:03-3641-7159

営業時間:[平日]8:00~22:00[日・祝日]9:00~20:00

************************************

当ホテルのご予約はこちらから★。・

本日のブログ:山上

2013/07/19観光案内

涼を求めて~隅田川テラス

今週は比較的過ごしやすい日が多かったように思うのですが、皆様如何お過ごしでしたでしょうか?

さて、以前からずっと弊社ホテルのリニューアルにからめた「リニューアルと言えば」シリーズをやってきましたが、今回は新しいブログネタを仕入れましたのでこのシリーズはお休みさせていただきます。

当ホテルの玄関を左手に行き永代通りという大通りを右折し永代通り沿いに茅場町、日本橋方面に行くと「永代橋」があります。この橋は当ホテルのある江東区と対岸の中央区にかかっていて、地下には東京メトロ東西線が通っています。今回はこの「永代橋」だけの話題にしようと思ったのですが、川辺の気持ちのいい風に誘われて「隅田川テラス」を上流に向け散策してしまいました。

「隅田川テラス」は隅田川の両岸に沿って水辺の道路が整備された歩道です。

まずは「中央大橋」で下の「永代橋」の写真をパチリ!!

永代橋1.jpgのサムネール画像

ここから「永代橋」の景色は素晴らしく、なんといっても今話題の東京スカイツリーと共に拝めるので一度に二度美味しいスポットではないでしょうか?

そして中央区側の左岸を上流にある「永代橋」の向かって歩き始めました。

風が心地いいです。

中央大橋1.jpg 中央大橋2.jpg

そして後ろを振り返ると、「中央大橋」と高層マンション群が目に飛び込んできます。兜のような柱を軸に強そうなワイアーでつるされている橋が凛として男性的な感じです。

それにしてもこの景色ってテレビドラマとか映画で良くお目にかかると思いませんか?

実際この辺の場所ではドラマや映画の撮影が良く行われているようです。

ここに来ればあなたもトレンディードラマ(って死語??)の主役になった気分になれるかも知れません。

永代橋2.jpgのサムネール画像 「中央大橋」の上流にある「永代橋」が近づいてきました。隅田川にはたくさんの提灯をつけた観光船などが水辺をすべって近づいてきて、見えたと思ったらしばらくすると遠ざかり視界から消えてゆきます。船が波間を滑ってゆく光景を見ているとなぜか心がワクワクしてきます~。自分も屋形船などに乗って隅田川をクルーズし、「永代橋」の橋の裏側を見てみたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに「永代橋」に到着し、「永代橋」を渡り対岸にある江東区側の右岸沿いを上流に向かって歩き始めました。

 

 

 

 

 

 

墨田大橋.jpg 清洲橋.jpgのサムネール画像

上流に行くにつれ、対岸の中央区側には巨大なビルが2棟見えてきました。

「IBM箱崎ビル」と「読売新聞」のビルです。

その間に「隅田川大橋」がかかっています。この橋は上部の高速高架橋と併設していて、中央区側は橋を渡るとすぐ箱崎にある東京シティエアターミナルです。

「墨田川大橋」を過ぎもう少し上流に歩いて行くと、今度はつり橋のような美しい形の橋が見えてきます。この橋の名は「清洲橋」。日本橋中洲と江東区清澄の「清」と「洲」をとりそのように名づけられたそうです。 この橋はドイツのケルンにあったつり橋をモデルに作られているとのことで、最初に見たときからこの橋にはヨーロッパ的な不思議な雰囲気がぷんぷん漂っていました。

もうここまで来ると、江東区側は清澄白川近辺になります。(門前仲町から都営大江戸線で1駅目の駅がある地域)

かなり暗くなってきましたのでこの隅田川テラスの散策をここで終えて引き返すことにし、「清洲橋」を渡り対岸の中央区側に行き、下流の「永代橋」を目指してふたたび歩きだしました。

 

 

永代橋ライトアップ.jpg

そして「永代橋」あたりに来ると、ブルーにライトアップされた橋と高層マンションのイルミネーションが視界に入ってきました。 この風景は美しすぎてこれ以上何もお話することはございません☆

この「永代橋」までは当ホテルから徒歩で約15分~20分ぐらいで、永代通り沿いを日本橋方面に行っていただきますと前方にこの橋が見えてきます。時間帯によっては人や自転車の往来が激しくなりますので、橋を渡られる際は十分注意して渡って頂きたいと思います。又この時期、熱中症にも十分気をつけてください。

隅田川テラスの情報はこちらから

隅田川テラスを散策される際も水辺ですので十分注意してくださいね。

この「隅田川テラス」も「リニューアルと言えば」同様ブログネタの宝庫という感じなのでシリーズ化いたしましてどんどん情報を発信していきたいと考えております♪ 今後とも宜しくお願いいたします。

   

           

                                       本日のブログ/by umechan-man

2013/07/13お食事処

イタリア食堂katete*+。・

門前仲町は小道に入れば飲食店がひしめいておりますが、

隅田川と永代通りの間の2つの小道にもおいしそうなお店がたくさんございます^^

本日はその中にございますイタリア食堂kateteのご紹介◆◇◆

スープ&サラダ.jpg

カルボナーラ.jpgのサムネール画像のサムネール画像 渡りガニとイタリア産ホウレン草のトマトクリーム.jpgのサムネール画像

★MENU★

 ・スープ¥100 / サラダ¥200

 ・カルボナーラ ¥780

 ・渡りガニとイタリア産ほうれん草のトマトクリーム ¥780

ランチのパスタはすべて780円とお得です♪(スープ/サラダは別途販売)

種類もたくさんあって迷いました><

2013年2月にオープンしたばかりの新しいお店とのことですが、店長さんやスタッフさんなど

とても気持ちよい接客をして下さり、パスタもおいしく、また、この界隈ではリーズナブルかなと思います^^

(ディナーの時間帯なども、おいしいワインがお安く飲めると評判のようです* )

イタリアン食べたいな...という場合はぜひ♪

katete外観.jpg

スタッフの女性と店長さん (出演ありがとうございます^^★)

● イタリア食堂katete

● TEL:03-5245-3755

● 住所:東京都江東区富岡1-3-5 一光ビル1F

● 門前仲町駅[2]から徒歩約1分/当ホテルより徒歩約5分

いつの間にか梅雨があけたそうですね^^

せっかくの夏ですので、そろそろ水上バスになど乗りにいってみたいなと思っております♪

みなさまにとって、素敵な季節となりますように*

◆◇ご予約はこちらから◇◆

本日のブログ : 山上