2014/04/05【スタッフ日誌】
大横川の桜
つい最近までは春本番の陽気が続いていたと思いきや、ここ東京では最近突然雷雨になったり冷え込みが強くなったりと安定しない気候の日が多くなってきておりますが、皆様の地域では如何でございますか?
さて、先週にこのブログで お江戸深川桜まつりの情報を案内させていただきましたが、このブログを書かせていただいた時点では、桜まつりが開催されております大横川沿いの桜はまだ全然咲いておりませんでした。
その日から、桜がいつ咲くか気になって気になって仕方がなかったのですが、今週の初めに桜が満開になったという情報を聞きつけ早速大横川の遊歩道へ行ってまいりました★

目的地の黒船橋に到着いたしました~。
お江戸深川桜まつりの旗が掲げられていて、桜まつりのメインイベントの「和船お花見周遊船」の乗り場案内の看板などがあります。
そして少し川の方に目をやると、視線の先には満開の桜がありました!!

黒船橋から川沿いの遊歩道に入ってゆくと、まるで桃色の絵の具をこぼしたような感じの満開の桜のアーチが目の前に現れました。
素晴らしい天候の中満開の桜に感動です!!


少し遊歩道を散策していると、お花見周遊船の乗り場が見えてまいりました。
陸から桜を眺めても素晴らしいですが、船に乗りながら桜を堪能するのもいいのではないでしょうか?
そして遊歩道には桜提灯が飾られていて、夜になるとこの提灯で桜がライトアップされます。夜には夜桜見物の人でにぎわうだろうなと勝手に想像しながら散策を楽しみました。

今度は黒船橋から石島橋方面の遊歩道を歩き始めました。
こちらの桜並木にも満開の桜で埋め尽くされていて、桜を見ながらその下を行きかう沢山の人々の満足げな姿が大変印象的でございました。
黒船橋から次の石島橋では前回のブログでもお伝えいたしましたが、4月13日(日)までの週末に露店や模擬店、オープンカフェなどがでるそうです。お店ではどういったスイーツが売られているのか興味津々なのですが・・・・・★
桜は残念ながら今週末ぐらいで終わってしまいそうな気配なのですが、和船お花見周遊船や桜提灯のライトアップイベントは4月20日(日)の週末まで(お花見周遊船は週末のみ)やっていますので、桜を違った角度から堪能してみたい方は、こういったイベントに参加されるのもいいかも知れません。
各イベントのスケジュールはこちらを確認していただき、天候などによってイベントが中止や変更になることがございますので、お出かけの前に必ずチェックしていただければと思います。
↓↓↓
本日のBlogger: umechan-manでございました。