2016/05/03【スタッフ日誌】
亀戸天神社~藤まつり2016
ここ東京では最近初夏のような汗ばむ気候の日が多くなってきましたね。皆様の地域では如何でございますか?
さて、先日現在「藤まつり」が開催されております「亀戸天神社」に行ってまいりました。前回は3月に「梅まつり」の時にこちらに訪れたのですが、平日だったせいでしょうか?境内には人がまばらだったのですが、今回の「藤まつり」は平日にも関わらず沢山の見物客でにぎわっておりました。

境内に入りますと、薄紫の藤の花の色が目に飛び込んできました。
藤棚には沢山の藤の花が垂れ下がっており、下には心字池が広がっているのが見え東京スカイツリーをバックに絵になる風景に感激です。

やはり太鼓橋と藤の花とのコントラストは素晴らしいですよね。

この太鼓橋と心字池と藤の花の風景ってまさに安藤広重の「江戸名所百景」の「亀戸天神境内」の錦絵の風景ではありませんか!! この写真を見るたびに、あの有名な錦絵の風景が脳裏に浮かんできます。

この時期境内には100株以上の藤の花が咲き始め、ゴールデンウイークが終わるころぐらいまで楽しむことができます。



15棚の藤棚から垂れ下がっている多くの藤の花とその美しさに圧倒されっぱなしでした。東京一の藤の名所と言われるのも納得です。
藤の花を思う存分堪能させていただいた後、亀戸天神社の本殿に参拝させていただきました。
東京一の藤の名所である亀戸天神社で「藤まつり」を堪能してみては如何ですか?夜でもライトアップされた藤の花を楽しむことができるそうですよ。
亀戸天神社 藤まつり
2016年4月16日~2016年5月5日
東急ステイ門前仲町から亀戸天神社までのアクセス:
門前仲町駅→清澄白河駅(都営地下鉄大江戸線で約3 分)
清澄白河駅→錦糸町駅(東京メトロ半蔵門線で約10分)
錦糸町北口より徒歩15分
四ツ目通りを北に向かい、蔵前橋通りを右へ折れるとすぐです。
「梅まつり」の時は錦糸町から亀戸天神社まで反対方向に行ってしまい迷子になりながら30分以上もかかってやっと到着したのですが、今回は錦糸町から迷わず約15分で行くことができました。(良かったです)
今回参拝の際に方向オンチが治りますようにと秘かにお願いしました。
"Kameido Tenjin Shrine~Fuji (wisteria) Festival"
The Fuji (wisteria) Festival is being held in Kameido Tenjin Shrine from April 16th to May 5th 2016.
There are approximately 100 wisteria trees at the Shrine, all in full bloom now. This beautiful view of the wisteria flowers made me realize that the Kameido Tenjin Shrine is the most famous place in Tokyo for enjoying wisteria.
The Shrine is also famous for its Kiku (chrysanthemum) Festival in October. If you have a chance, please do go to enjoy the wisteria flowers at the Kameido Tenjin Shrine.
Access to Kameido Tenjin Shrine from Tokyustay Monzen-nakacho:
Monzen-nakacho Station→Kiyosumi Shirakawa Station (approximately 3 minutes by Oedo Line)
Kiyosumi Shirakawa Station→Kinshicho Station (approximately 10 minutes by Hanzomon Line)
It is a 15 minute walk from the North Exit at Kinsicho Station.
Go north on Yotsume Dori street and turn right on Kuramaebashi Dori street and it is very near.
本日のブロガー:J.U.