トピックス

六本木駅~文化スポットを巡る~

東急ステイ東銀座は、都内を走る4つの地下鉄路線、4つの地下鉄駅に3~7分でアクセスができます。これから地下鉄に乗って路線上の、または1回の簡単な乗り換えで行くことができるスポットを巡りたいと思います。

第一回目の今日は、東京メトロと都営大江戸線が通る六本木駅に来ています。地下鉄築地駅から13分、築地市場駅から11分です。

CIMG2455.JPG

六本木は、以前から、外国人に人気のエリアで、特に、夜は若者向けの飲食店を中心に賑わっています。2000年以降はビルタウンが再開発で作られ、現在は、オフィス、ビジネス街の様相も呈しています。駅をはさんで南北に大きなビル街が作られました。

北側には、2007年東京ミッドタウンが作られました。単一のタワービルとしては東京一の高さです。

CIMG2450.JPG

   

CIMG2454.JPG

ビル内には「サントリー美術館があります。「徒然草」の古典文学に親しむ展示会を開催中です。7月21日まで開催しています。

CIMG2449.JPG

ビルの1階に「フジフィルムスクウェア」があり、ギャラリーでは写真の展示中でした。「山風景」というテーマで富士山などなじみの山写真もありました。

CIMG2452.JPG

一方、早、11年目を迎えた六本木ヒルズ。六本木のランドマークとして、昼夜問わず、多くの人で混雑しています。森タワーの53階に森美術館があります。

CIMG2463.JPG

  

CIMG2464.JPG

異文化に生きる子供たちを紹介した展示会が開かれていました。

CIMG2465.JPG

                 パンフレット「ゴー・ビトゥイーンズ展」より

最後に、国立新美術館を紹介します。2007年にオープンし、国立美術館ですが、コレクション(収蔵品)を持たない為、ミュージアムとは言いません。アートセンターと呼ばれています。黒川紀章氏設計による建物で流線の外観他、内部の逆円錐に立つ併設レストランがユニークです。

CIMG2460.JPG

CIMG2457.JPG

フランスのオルセー美術館から印象派の画家たちの作品が84点、展示されています。

CIMG2466.JPG

                  パンフレット「オルセー美術館展」より

サントリー美術館    www.suntory.co.jp/sma/

フジフィルムスクウェア fujifilmsquare.jp/

森美術館        www.mori.art.museum/

国立新美術館     www.bunka.go.jp/shinbi/

今月の1日より「地下鉄一日乗車券付きプラン」を発売しました。ぜひ、ご予約なさって地下鉄で都内のさまざまなスポットへお出かけください。

お出かけにピッタリ!新プランのご紹介

6月も終わり、あっという間に1年の折り返しに入ってしまいました。

新年を迎え、満開の桜を見たり、ついこの間のような気がするのに日が経つのは本当に早いですね。

7月になると学生の皆様は、期末試験を乗り切り、夏休みに入るのを待つばかり!

私も夏にどこに遊びに行こうかと友人と計画を立てていたのを思い出します。

ご家族での夏の旅行を考えている方も多いはず......。

そんな皆様に東銀座店の新プランのご紹介をさせて下さい。

【地下鉄一日乗車券付き】地下鉄で都内ひとめぐりプラン

メトロ.JPG

東銀座店は築地駅、東銀座駅、築地市場駅、地下鉄3路線3駅を利用しやすい場所に

ございます。

朝、おいしい海鮮を築地で食べてから

お買いものへ銀座、麻布十番や六本木に向かうも良し!

上野や浅草・スカイツリーに観光へ出かけるも良し!

少し歩きますが新富町駅では1本で夢の国へ遊びに行くこともできちゃいます!

さらに、一日乗車券(写真右上)を持ってれば駅構内はもちろん、各所の観光地・レストランなどの特典が受けられます!その数なんと、112施設447スポット!!

1つのエリアを回るだけでも全部は回りきれないくらいですよね\(・△・;)/

ぜひこのプランで友人と、ご家族と、夏の楽しい思い出づくりをしてみませんか??

詳しくはこちらまで

本日の担当:横山

タイムドーム明石

ホテルから徒歩10分のところに中央区立郷土天文館があります。愛称はタイムドーム明石です。

CIMG2381.JPG

CIMG2380.JPG

建物は、中央区区民ギャラリーや保健所が入った複合施設ですが、6階にプラネタリウム、そして中央区の歴史と文化をテーマにした常設展示室があります。

         開館時間  火曜日~金曜日   10:00~19:00

                 土曜、日曜日、祝日 10:00~17:00

         休館日    月曜日(祝日の場合は開館、翌日が休館)

〇プラネタリウム

投影時刻    火曜日~金曜日  15:00、16:30、18:00

            土、日曜、祝日   11:30、14:30、16:00

座席数      86席

スクリーン    直径12mの全天周型

投影時間    約50分

料金       300円

CIMG2383.JPG

CIMG2384.JPG

                      パンフレットの写真より

 

第2、第4日曜日は、季節の天文など、専門家による生解説があり、より専門的な知識に触れることができます。

〇常設展示室 

開館時間  閉館30分前までに入場する

料金       100円

CIMG2385.JPG

中央区郷土史eyeの『江戸名所図会「御茶の水、水道橋」』から

CIMG2382.JPG

写真撮影ができないので言葉の説明だけですが、江戸城下の成り立ち、神田上水の埋枡と木樋の遺構の展示、江戸時代の日本橋魚河岸の復元模型、三井越後屋の複製看板、中央区ゆかりの文学者たちの紹介、月島と水辺 の文化、蘭学と築地居留地、銀座の繁栄など興味深いものばかりでした。

中央区立郷土天文館(タイムドーム明石)

住所  中央区明石町12-1

      中央区保健所複合施設6階

電話  03-3546-5537

ホームページ www.city,chuo.lg.jp

約一年にわたり、近辺を巡ったお散歩タイムですが、今回でしばらくお休みいたします。ありがとうございました。

次回からはもう少し遠出したスポットなどをご紹介できればと思っています。

☆暑い夏にピッタリ☆~築地スイーツ特集第2弾~

梅雨に入ったかと思いきや、連日お昼間は真夏日のような暑さが続きますね。

そんな夏の暑さには、やはりこれ!

ひんやり冷たいソフトクリーム♪

ということで、今回は築地場外にある「鯨の登美粋」さんのとびっきりおいしいソフトクリームをご紹介

致します♪

登美粋1.JPG

看板にもある通り、こちらは都内で唯一の鯨料理を扱う専門店で

店頭では鯨カツや鯨の竜田揚げなど、食べ歩きのできるものがショーケースに並び、

奥に飲食できるスペースが用意してあります。

今回は店頭で売られているソフトクリームを取材!

 

登美粋2.JPG

種類もたくさんあり、季節によって限定のお味も出ています。(春にはさくらの味もありました^^)

今回はお品書きでも一際目を引く、店員さんおすすめのこちら★

 

登美粋4.JPG

「しらすアイス」を頂きました!(奥に映って頂いたのは、笑顔が素敵な松本さん。どうもありがとうございます)

写真だと一見ミルクアイスですが、実はしらすが一緒に混ぜてあり

少し甘めの塩ミルクアイスにしらすの程よい塩気と触感が重なって、さっぱりとした非常に食べやすいソフトクリームです(^o^)

これだけでも珍しいですが、登美粋さんがさらにオススメするのはコチラ!

 

登美粋3.JPG

なんとこちらは築地場外にあるお店の商品をアイスにトッピングできるんです!

 

くじら・・・鯨から抽出したアミノ酸「バレニン」と黒ゴマ
かつお節・・・「秋山商店」のかつお節
刻み海苔・・・「嘉根保商店」の刻み海苔
アーモンド・・・「鳩屋海苔店」の殻つきアーモンド

ソフトクリームにかつお節!?...なんだか想像できませんが、これがおいしいんです(笑)

興味のある方はぜひ一度「鯨の登美粋」さんへ!!

〇鯨の登美粋

TEL:03-6278-8194

住所:東京都中央区築地4-10-17

営業時間:10:00-14:00

定休日:年中無休

当ホテルのある中通りより一本前(新大橋通り寄り)の西通りにあります!

取材時には残念ながら食べられなかった(...前のお客様でショーケースの中は空に...涙)鯨カツもぜひご賞味あれ!

これからますます暑くなってまいりますが、皆様お体にお気を付け下さい。

ただ今当ホテルでは夏季限定プランのご予約も承っております。

ぜひ築地の夏を東急ステイで満喫して下さい。

                                           本日の担当:横山でした

これで夏も怖くない!!~特典付・サマーキャンペーンのお知らせ~

2014夏得バナー.jpg

さあ!皆さん夏ですよ!!

夏生まれの私はウキウキしています。

とはいえ、昨今の夏は想像以上の暑さ...。

気象庁によると、

平年の梅雨明けは7月21日頃。

とはいうものの、昨年は2週間も早い7月6日には梅雨明けしています。

さらに、

今年は平年より3日早く梅雨入りしているので、

梅雨明けも早いことが予想されます。

じめじめとした梅雨は嫌われがち...

ですが、そのおかげで気温が下がってたので、

梅雨明け=本格的な暑さの到来!!

でもあるわけです。

そこで☆

今回は、暑ーい夏を爽やかに乗り切る手助けになること間違いナシ!

のお得なプランをご紹介致します(^^)>♪

2014夏得.jpgのサムネール画像

その名も......

夏得DEナットク!2014

毎年ご好評いただいておりますこちらのサマーキャンペーン。

今年の特典はコチラ!

「メントール配合★気分さっぱり汗拭きシート」

がもらえます。

汗をふきとってサッパリするだけでなく、

使用後には、ひーんやりとした爽快感♪

鞄にそっと忍ばせておけば、いつでも何処でもシャキッと気分爽快!!

また、東急ステイ東銀座なら全客室洗濯機備え付けなので、

汗でびっしょりになった洋服もスグにさっぱりリフレッシュ出来ます。

気になった方は♪コチラ♪からご予約可能です。

この機会に、夏に強いホテル「東急ステイ」を利用してみませんか??

 

以上、強い陽射しにはサングラスで対抗!......Rがお送り致しました☆

トリップアドバイザーエクセレンス認証

宿泊・プラン検索

お知らせ

予約の変更・会員登録

  • 予約確認・変更・キャンセル
  • 新規会員登録
  • ID・パスワードお問い合わせ

FAQ(よくあるご質問)

お問い合わせ

TOKYU STAY MOVIE

東急ステイ公式Facebook

リムジンバスのご案内

最安値宣言 当HPからのご予約が一番お得です。